人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2012年1月 新池南岸調査の報告

遅ればせながら 明けまして、おめでとうございます。初調査の結果を報告します。
新池の南岸は水が淀んでいますが、昨年は菱が一面を覆ったせいなのかマツモが生えました。
今回は、タモは使わず、マツモをそっと抜いてそのままバケツに入れました。
水は泥で真っ黒になりましたが、少し、放置すると泥は沈み、水面にミジンコは集まってきます。
2012年1月 新池南岸調査の報告_b0175921_22283331.jpg

この中で多いのは、オカメミジンコです。
2012年1月 新池南岸調査の報告_b0175921_22302097.jpg

その次に多いのは、タマミジンコでした。
2012年1月 新池南岸調査の報告_b0175921_22313185.jpg

少ないのは、タマミジンコに似ていますがネコゼミジンコと思われる奴です。
2012年1月 新池南岸調査の報告_b0175921_22343147.jpg
です。
もっと少ないのが、ダフニア(透明で目が赤く、細長い姿)でした。
2012年1月 新池南岸調査の報告_b0175921_22383341.jpg

バケツの側面には、透明のミミズ風(目が2個、頭の先に長いヒゲがある奴)が沢山張り付いています。
2012年1月 新池南岸調査の報告_b0175921_22431320.jpg

ユスリカの幼虫も泳いでいます。
2012年1月 新池南岸調査の報告_b0175921_22454670.jpg

ガムシ(ゲンゴロウに似ています)の子供4mmサイズも1匹いました。
2012年1月 新池南岸調査の報告_b0175921_2247129.jpg

マツモに張り付いているのは、糸トンボのヤゴです。
2012年1月 新池南岸調査の報告_b0175921_22492150.jpg

水カマキリ(こいつは餌が捕れるか心配するくらい動きが鈍いのです)もいました。
2012年1月 新池南岸調査の報告_b0175921_22502022.jpg

黒イトトンボのヤゴです。
2012年1月 新池南岸調査の報告_b0175921_22515326.jpg

糸トンボの他はザリガニの子供も数匹捕れましたが可愛くないので写真は撮らずに捨てました。
その他には、ケンミジンコ(1mm未満)、カゲロウ幼虫は沢山いましたし、
コミズムシ、サカマキガイもいましたが、数は少なかったです。写真は撮りませんでした。
糸トンボ以外のヤゴは少なく、ギンヤンマ25mmが1匹捕れましたが、逃がしました。
その他のヤゴは捕れませんでした。
池の底はドロドロで長靴が嵌り、水に濡れると、冷たいので無理はしません。
残念ながら特に、目新しい生物は水が冷たいためか?見つかりませんでした。
by higashiura-satoy | 2012-01-14 23:29 | 生物相
<< 2月の新池 水生生物 雪の日 >>